茨城県を代表する
木材ブランド”八溝材”

茨城県と福島県の県境にある、茨城県内最高峰の「八溝山」。その流域から取れる木材は「八溝材」と呼ばれ、江戸時代から造林の歴史があり、消費者より森の保有者が多く貯蔵量が豊富です。また、雪や台風の強風の影響を受けにくく、木のねじれや曲がりが少ないことや、値段がリーズナブルなことから木材業界では高い評価を受けている樹種です。茨城木材相互市場では、県産材の取り扱いだけでなく、柱や梁の継ぎ手・仕口の加工ができる、プレカット工場があり、構造材・羽柄材・合板までの加工や、加工した材料を建築現場への運搬が可能です。

茨城県産材・国産材

八溝材の特徴

目詰まりが良い

曲げに強く狂いにくい

木目がキレイ

様々な場面での使用がしやすく、造作材としても使用できる。

欠点材が少ない

風水害や虫害が少なく、欠点材が少ない

良品質で低価格な素材

豊富な貯蔵量

こんな場面でのご利用がおすすめです

住宅の土台
仕上げ材
取り付け材

品質の良い八溝材をお届けしています

01.

製材会社より仕入れ

製材会社より仕入れ

02.

弊社市場にて販売

弊社市場にて販売

03.

プレカット工場へ

プレカット工場へ

04.

工場から現場へ

工場から現場へ

茨城県産材でつくる住宅
“常陸・結の家”

基本性能

地震や風などの災害にも強い長寿命型(長期優良住宅)
高度省エネ型 (認定低炭素住宅・性能向上計画認定住宅・ゼロエネルギー住宅)

「茨城・森から家Net」の「常陸・結の家」では、樹齢50-60年くらいの八溝材等を柱、梁桁、土台に一定割合以上使用して、かつ間柱や二次部材と言われる垂木、母屋、大引等にも一定量以上使用して、地域森林環境の保全を目指す地産地消型住宅を目指しています。 常陸結の家は、「長寿命型(長期優良住宅)」「高度省エネ型(認定低炭素住宅・性能向上計画認定住宅・ゼロエネルギー住宅)」という高性能な住宅になっております。